
グルメに温泉、動物とのふれあいも!
九重町の最新スポット
〈NU:KUJU〉を楽しむアイデア
標高約1700メートル級の山々が連なり、“九州の屋根”とも呼ばれるくじゅう連山。九州本土の最高峰である中岳(九重山)を目指す登山愛好家にはもちろん、ドライブ好きにも、温泉好きにも愛されているエリアです。
2025年7月、大分の魅力をさらに満喫できるスポットが玖珠郡九重町(ここのえまち)に誕生しました。その名は〈NU:KUJU(ヌークジュー)〉。阿蘇くじゅう国立公園内にある〈くじゅうやまなみ牧場〉がリニューアルし、新しい自然体験施設としてたくさんの“楽しみ方”をたずさえて返ってきたのです。

大きな自然と小さな自然を、同時に味わう
美しくリノベーションされたインフォメーションセンターでは、おいしい九重グルメがいただける〈NU:KICHEN〉、選びきれないほどのおみやげが揃う〈NU:SHOP〉がお出迎え。はやる心を落ち着けて、まずは通り抜けていきましょう(すてきすぎるお土産やグルメの話は記事の後半で!)。

通り抜けた先にはくじゅう連山の壮大なパノラマ、そして足もとにはよちよちと歩きまわるかわいいアイガモたちが。「大自然があるところ」でありながら、「小さな花や植物、動物たちを愛でるところ」でもある、そんなNU:KUJUの魅力が視界いっぱいに飛び込んできます。

さあ、この青空の下で何をして楽しもう? とワクワクしてくる眺め。ここからは、NU:KUJUの楽しみ方をご紹介します!
動物たちとのふれあいを楽しむ

NU:KUJUのフィールドには、羊・山羊・馬などの動物が放牧されています。長屋のようなつくりの牧舎〈NU:HAUS〉は明るく風通しもよく、そこで暮らす動物たちの快適さを大事にしています。


放牧エリアでは、羊たちが歩道をのんびり横切っていきます。思わず「かわいい!」と声をあげてしまいそうですが、動物たちに近づくときはこわがらせないように気をつけて。たくさんの動物たちのなかから、自分だけの“推し”を探してみるのも一興です。

羊のエサやり体験ができるエリアも(料金200円、10:00〜/13:00〜/15:00〜)。エサ入りの紙コップを持って、ベンチで待機しましょう。指定の場所、指定のエサ以外はあげられないので、ご注意を。
広々としたフィールドの散策を楽しむ

フィールド内を歩いているだけでも、いろいろなアクティビティに出合えます。ブルーベリー畑では、30分間摘み放題、食べ放題のブルーベリー狩りが可能(8月末まで)。30種以上の品種があり、100グラムあたり300円で持ち帰りもできますよ。

NU:KUJU全体を見渡したいときは、少し高台にある〈はらっぱ展望台〉へ。展望台で風に吹かれていると、聴こえてくるのが「NU:SOUND」です。自然の音と混ざり合う古楽器の音色は、杵築市の〈カテリーナ古楽器研究所〉によるもの。心地よい音と眺めが味わえる場所です。

季節の草花が広がるメドウガーデン、ハーブや果樹の香りを目と鼻で楽しむエディブルガーデン、九重に自生するドウダンツツジに囲まれるドウダントンネル。フォトジェニックな美しさを、近くから、遠くから、いろんな角度からじっくりと楽しめます。

散策中に見つけてほしいのは、ひとつずつ異なるデザインが施されたフィールド内のサイン(案内板)。自然にそっと溶け込むようなつくりになっているため、寄りかかったり触ったりすると危険です。ほどよい距離感を保ちつつ、お気に入りを探してみてくださいね。

NU:KUJUでは、「何もしない」ことも推奨されています。自然と一体化して、「今日は天気がいいな」「風が気持ちいいな」という感覚を味わう……NU:KUJUの魅力を満喫する、上級者の楽しみ方といえるのではないでしょうか。
【特別編】ワンちゃんと一緒に楽しむ

日本最大級の「草原ドッグラン」も、NU:KUJUの大きな魅力。フィールドの約3分の1は、ワンちゃんと散策することができます。レストラン〈NU:KITCHEN〉にも、ワンちゃんと一緒に過ごせるエリアが用意されています。
ここだけのグルメとお土産探しを楽しむ
大空の下で散策を楽しんだあとは、レストラン〈NU:KITCHEN〉へ! 「あたらしい九重の郷土料理」をコンセプトに、料理家の小堀紀代美さんがメニューを監修。地元食材をふんだんに使った料理を味わうことができます。


セレクトショップ〈NU:SHOP〉には、家族や友だちに渡すお土産としてはもちろん、自分用に欲しいものもいっぱい! 〈NU:KITCHEN〉のメニューにも使われている九重のおいしいものから、Tシャツやステーショナリーなどのオリジナルグッズまで、豊富に揃っています。もちろん、オリジナルグッズの取り扱いはここだけ。


NU:SHOPのもうひとつの楽しみ方は、ところどころに散りばめられたアートピースを見つけること。福岡の人気インテリアショップ〈Krank〉の藤井健一郎さんが、NU:KUJUのインテリア監修・家具セレクトを手がけています。ショップ内のいたるところで、かわいい動物たちに出合えますよ。


今回ご紹介したアクティビティ以外にも、パンとバターづくり体験や、引き馬ひろばでの乗馬体験、さらに温泉〈ヌクヌクの湯〉などがあり、楽しみ方はいろいろ。夏休みの家族旅行や秋の行楽に、ぜひ足を延ばしてみませんか?
*価格はすべて税込です。
credit photo&text:佐藤はるこ