特集|竹田・九重リトリートトリップ

温泉の概念が変わる!
シュワシュワ気泡が楽しい長湯温泉で
宇賀なつみが整う旅

Posted 2022.11.09
Instagram X Facebook

大分県の温泉地といえば別府や由布院が有名ですが、実はマニアも一目置く湯元がほかにもあります。

竹田市にある長湯温泉は、世界屈指の炭酸泉の湧出地。体中を気泡が包み込むほどの高濃度の天然炭酸泉で知られます。40度前後のぬるい温度のため、長湯温泉という名前のとおり、熱めの温泉が苦手な人でも長くゆったり浸かれるのです。

以前から「長湯温泉に行きたい!」と話していたフリーアナウンサーの宇賀なつみさん。今回は、古い着物を利活用して、“着物を着る楽しさ”を普及する〈竹田着物部〉にご協力いただき、大判の花柄が美しい着物姿で長湯温泉を巡りました。

温泉の概念が変わる!
おとぎ話の世界観の中で銀色の泡を楽しむ〈ラムネ温泉館〉

着物姿の宇賀なつみさん
あでやかな着物姿で〈ラムネ温泉館〉の中庭を散策する宇賀さん。

「長湯温泉を訪れたら、絶対に立ち寄ると決めていたんです」

嬉々としてそう話す宇賀さんが訪れたのは、三角屋根の先端から松の木がのぞく、ユニークな外観の〈ラムネ温泉館〉。漆喰の白と焼き杉の黒が織りなすストライプ柄が印象的な建物は、自然と調和した独創的な建築で知られる建築家・建築史家の藤森照信さんが手がけました。

「昔ながらのちょっとひなびた温泉も味わい深くて大好きですが、それとはまた違った趣きで、モダンだけど懐かしさもある。不思議な気持ちになる空間ですね」と宇賀さん。

〈ラムネ温泉館〉の露天大浴場
この大浴場の露天が、ラムネ温泉の代名詞。もちろん源泉掛け流しです。

実は、ふたつの源泉がある〈ラムネ温泉館〉。ひとつは大浴場の露天にひかれているラムネ温泉(炭酸泉)、もうひとつが内湯で体験できるにごり湯(炭酸水素塩泉)です。3室ある家族風呂には、それぞれふたつの温泉がひかれています。

ラムネ温泉の由来は、時代小説『鞍馬天狗』で知られる文豪・大佛次郎(おさらぎじろう)の言葉から。長湯温泉を訪れた際に体験した、体にまとわりつくきめ細かい気泡を「まるでラムネのよう」と紀行文の中で書いたことからきています。

きめ細かい気泡が出ているラムネ温泉
きめ細やかな泡が肌についてきます。

それもそのはず、ラムネ温泉の炭酸ガス含有量は1400 PPMと長湯温泉内でもっとも多く、いわゆる炭酸入浴剤の15倍ほどにあたるといいます。一般的な炭酸泉が250 PPM、高濃度炭酸泉でも1000 PPMなので、その含有量の多さは格別です。

さらに一般的な温泉の温度は40度前後ですが、ラムネ温泉は32度とかなりのぬる湯。体温より低いものの、炭酸効果により血行が促進され、体の芯からぽかぽか温まります。

ラムネ温泉に手をつける宇賀さん
お湯の表面にぷつぷつと気泡が湧き上がっているのが見てとれます。

「弾力のある泡だから、なかなか消えないんです。それにとってもぬるくて驚きました。私はゆっくり長く浸かりたい派だから、これくらいがちょうどいいかもしれません」と宇賀さん。

浅めの浴槽には銀色の泡が広がっており、シュワシュワと弾ける音がかすかに聞こえます。

〈ラムネ温泉館〉の内湯
内湯への入口はとても小さく、脱衣所から体を屈めて入ると洞窟のような空間が広がっています。

浴槽のレイアウトがユニークな内湯のにごり湯はミネラル分が豊富な炭酸泉。その名のとおり、茶色く濁った湯が特徴でこちらも源泉掛け流しです。

温度は41度で、炭酸ガス含有量は温度の割に高くて1010 PPM。露天のラムネ温泉と交互に入ることで血流がよくなり、高い温浴効果が期待できるといいます。

館長の首藤匡輔さんに説明を受ける宇賀さん
宇賀さんと話しているのは、館長の首藤匡輔さん。

ラムネ温泉初体験の宇賀さんは、この不思議な空間と温泉にすっかり魅了された様子。館長の首藤匡輔さんに、このおとぎ話のような世界観の秘密について教えてもらいました。

「建築家の藤森さんに、山深い竹田の景観にマッチした外観をデザインしてもらいました。脱衣所から内湯への入口は茶室の“にじり口”をイメージしていて、屈んで入ることで、より開放感を感じてもらえるように。また屋根は銅板でできており、雨風にさらされ月日を重ねることで、少しずつ錆びていく過程の変化を楽しめますし、経年変化によってだんだん景観に馴染んでくるんですよ」

館内の待合室
館内の待合室でお土産を物色する宇賀さん。
〈ラムネ温泉館〉のゆるキャラが刺繍されたタオルとミニポーチ
宇賀さんが選んだのは、かわいいイラストが描かれたタオルとミニポーチ。

館内には、いたるところに〈ラムネ温泉館〉を象徴するかわいいゆるキャラが。イラストレーターの南伸坊さんが、ラムネ温泉に入った時の脱力感をイメージして描いたそうです。

2階には美術館が併設されており、長湯温泉を訪れた文人や縁が深い作家の作品が展示されています。

「いきなり外に出て湯冷めしないように、館内でゆっくりアートを楽しめるのがいいですね」と宇賀さん。

〈ラムネ温泉館〉内の美術館
温泉利用者は無料で鑑賞できる美術館。川端康成の書なども展示されています。

宇賀さんがずっと訪れてみたかった〈ラムネ温泉館〉。

「なんでもっと早く来なかったんだろうと思うくらい、とてもすてきな温泉でした。顔をお湯につけるとツルツルになったので、ピーリング効果もあるのかな。これはハマります!」と大満足の様子でした。

身体は人間で頭が犬のオブジェ
大分県在住の彫刻家・辻畑隆子さんによる犬のオブジェ『オンリーワン』。
Spot 01
Information
ラムネ温泉館
address:大分県竹田市直入町大字長湯7676-2
tel:0974-75-2620
access:JR豊後竹田駅から車で約20分、湯布院ICから車で約40分
営業時間:10:00〜22:00
定休日:第1水曜(※1月と5月は第2水曜)
利用料:大人500円、小人200円、3歳未満無料、貸切家族風呂2000円/1時間 ※電話予約不可、先着順
web:ラムネ温泉館

〈クアパーク長湯〉温泉棟1階のバーデゾーン
Next Page|有名建築家設計の
温泉施設を体験

この記事をPost&Share
X Facebook