Instagram X Facebook

激辛派? まろやか派? 意外性にハマる個性派うどん

刺激の先にあるだしの深み
老舗が贈る激辛な一杯。〈そば処 五条〉

〈そば処 五条〉の「地獄うどん」
「地獄うどん」1300円(中辛)。小辛1100円、激辛1400円もあります。

44年前に九州横断道路沿いに創業したあと、別府八湯のひとつである「観海寺温泉」の一角に移転したのが14年前。四国産の挽きぐるみを使った二八そばや、かつお節、昆布、乾しいたけからとった秘伝の「五条だし」を受け継いだ店主・牧あや子さんが、先代の味を守りながらも、新メニューや新業態を打ち出しながら店を切り盛りしています。

〈そば処 五条〉の入口
毎週水曜の昼、金・土曜の夜は鴨だしラーメン専門店〈鴨とSOUL〉に様変わり。

コシのあるうどんも人気で、マグマのようにグツグツと煮える真っ赤なスープが特徴の「地獄うどん」もそのひとつ。

ひと口食べると辛みその刺激が舌にビリッと伝わりますが、その奥には「五条だし」の旨みと深みを確かに感じられます。「中辛がおすすめですが、小辛でも十分な刺激ですよ」と牧さん。食後の辛さをやわらげるそば粉のソフトクリームもぜひ。

Information
そば処 五条
address:大分県別府市観海寺1組
tel:0977-22-1771
access:別府ICから車で約6分
営業時間:11:00~15:00 ※売り切れ次第終了
定休日:水・木曜 ※祝日の場合は営業
Instagram:@_.soba.udon.gojo

チーズまみれの変わり種麺!?
富士吉田流の〈たかむら〉

〈たかむら〉の「プレミアムかまたまバターチーズうどん」
「プレミアムかまたまバターチーズうどん」1580円。「かまたまバターチーズうどん」930円もおすすめ。

全国を巡り最高のうどんを探し求めた店主・髙村寿弥さんがたどり着いたのは、山梨県・富士吉田のうどん文化。噛むほどに麦の香りが広がる自家製の麺は、強いコシとモチモチ食感が魅力です。毎日丁寧に手仕込みでつくられるその味わいに、訪れる人々は思わず唸ります。

定番のうどんはもちろん、ユニークな創作メニューも人気。なかでも「プレミアムかまたまバターチーズうどん」は、熱々の麺にタマゴ・チーズ・バターを絡め、仕上げに黒コショウをひと振り。まるで和風カルボナーラのような一品で、〆にはご飯を加えてリゾット風にも楽しめます。

〈たかむら〉店主の髙村寿弥さんと女性スタッフお二人
店主・髙村寿弥さんとスタッフのみなさん。

「自分がいいと思うものを提供したい」という店主の思いが詰まった一杯に、日田の新たなうどん文化を感じられます。

Information
たかむら
address:大分県日田市丸山2-2-13
tel:0973-22-2316
access:日田ICから車で約5分
営業時間:11:00〜15:00(14:30L.O.)
定休日:月曜 ※祝日の場合は営業、翌日休み
Instagram:@udon_takamura

大分県内で訪れるべきおすすめの店はまだまだあります。どの店で何を食べようか……今回紹介したうどん店をはじめ、各店の“味力”を存分に感じてみてはいかがでしょうか。

*価格はすべて税込です。

credit edit:シティ情報おおいた編集部

この記事をPost&Share
X Facebook