真玉海岸の夕景
連載|大分じかん

干潟と夕陽が織りなすパノラマ
「真玉海岸の夕景」

Posted 2021.12.29
Instagram X Facebook

いくつもの条件が重ならないと現れない幻想的な風景とは?

見渡す限り広がる砂浜と、取り残されたように漂う水の流れ。つい数時間前まで、海水で満たされていた海の底とは思えない光景が広がります。ここは、大分県豊後高田市にある真玉(またま)海岸。県内でほぼ唯一、水平線に沈む夕陽を見ることができるスポットと言われています。

理由は簡単。九州の東側に位置する大分県では、多くの海岸が東向き。しかし、真玉海岸はやや突き出た地形に位置するうえ、西に開けているのです。

真玉海岸の干潟
最大約500メートルにわたって沖へと続く干潟。波によってつくられる模様「波跡(なみあと)」が広がります。

この辺りの海岸線には真玉川などの河川によって運ばれた山間部の土砂が堆積し、広い干潟を形成。干潮時刻になると、海岸線沿いに約1.5キロ、沖に約500メートルにわたる干潟が現れます。

かつては国東(くにさき)半島西部の多くの場所で干潟が見られましたが、周辺の開発とともにその数は減少。海苔や釣り餌のよい漁場だった真玉海岸は、開発を受けることなく現在の姿が残されたといいます。

干潟の表面の風紋(ふうもん)
干潟の表面に現れるのは風がつくり出す「風紋(ふうもん)」。

干潟に浮かび上がる波型の模様「砂漣(されん)」も、また独特の景観をつくり出します。波によってつくられる大きな砂漣「波跡」と、風がもたらす小さな「風紋」。この大小の砂漣が現れるのも、干満の差が大きい真玉海岸ならではだそう。

なかでも夕陽の美しさは格別で、“日本の夕陽百選”にも選ばれるほど。さらに、いくつかの条件が揃うと、よりすばらしい絶景を目にすることができるといいます。

それは大潮の日の干潮と、日の入りの時刻が重なった晴天の日。空が赤く染まる頃、干潟が夕陽を反射して、砂漣の縞模様が浮かび上がって見える、幻想的な光景が現れます。

真玉海岸の景色
夕陽の名所である真玉海岸。砂浜はキュッとしまっているので、かなり沖まで歩いていけます。

そんな期待に胸を躍らせ、海岸に辿り着いた取材チーム。一面すっかり潮が引いた干潟に目を奪われます。ところどころ海水が残っている部分が鏡のように空の色を映し出し、幻想的なこと、このうえありません。

しかし、天はわれわれに味方してはくれませんでした。2日間にわたりベストショットを狙ったものの、真っ赤な夕陽は現れず……。うっすらピンクに色づいた雲を夕焼けに見立ててカメラに収めたのでした。

ちなみに、諸条件が整ったときにだけ撮ることができる写真がコチラ。

真玉海岸の真っ赤な夕陽
ピンクからオレンジ、赤まで、夕焼けの色ひとつとってもさまざま。潮の引き具合などとも相まって、決して同じ光景は現れません。(photo:T3K / PIXTA)

豊後高田市観光協会の公式サイトで、見頃カレンダーや撮影ポイントを紹介しているので、事前にチェックしてから出かけたいものです。

Information
真玉海岸
address:大分県豊後高田市臼野
tel:0978-23-1860(豊後高田市観光まちづくり株式会社)
access:豊後高田バスターミナルからバスで約25分。泊バス停すぐ。
web:真玉海岸

マテ貝のバター焼き
【 Next Page|干潟の恵みに舌鼓! 】

この記事をPost&Share
X Facebook