〈ジョックロック〉ゆうじろーさん
連載|MY FAVE オオイタ

地元・大分県の魅力を全国へ!
お笑い芸人〈ジョックロック〉ゆうじろー | Page 2

Posted 2025.03.28
Instagram X Facebook

青春時代を過ごしたふるさと。
宇佐の思い出のスポットは?

カメラに笑顔を向けるゆうじろーさん

大分発祥のファミリーレストラン〈ジョイフル〉も、放課後に友だちと集まった思い出が詰まっています。「〈ジョイフル〉は学生時代にしょっちゅう通ってました。特に『チキン南蛮定食』が大好きです。ドリンクバーのチケットはみんな持ってたんちゃうかな〜(笑)」

〈ジョイフル〉三川店の外観
1976年に大分市で創業。現在も同市に拠点を置くジョイフルは、九州を中心に全国600店舗以上を展開(写真は三川店)。
〈ジョイフル〉の「チキン南蛮定食」
ゆうじろーさんのイチオシは「チキン南蛮定食」(845円)。タルタルソースがたっぷり!
Information
ジョイフル宇佐店
address:大分県宇佐市岩崎532-1
tel:0978-37-2110
access:JR宇佐駅から徒歩約4分
営業時間:8:00~25:00
定休日:無休
web:ジョイフル宇佐店

ゆうじろーさんの地元・宇佐市。
1300年の歴史ある〈宇佐神宮〉の思い出

ゆうじろーさん

宇佐といえば、全国の八幡社の総本宮である〈宇佐神宮〉。年末年始に必ず参拝に行くという思い出も。〈宇佐神宮〉は今年御鎮座1300年を迎え、故郷の歴史ある神社の節目の年でもあります。

〈宇佐神宮〉

「〈宇佐神宮〉が(全国八幡社の)総本宮という、とんでもなくすごいところだっていうのは、大人になってから知ったんですけど、そんな場所が地元にあることが誇らしいですね。上宮に『大楠の木』(推定樹齢約800年の巨大なご神木)があって、それを触ると御利益があると昔から聞いていたので、宇佐神宮に行くたびに触れて、僕もしっかりお願いごとをしています!」

〈宇佐神宮〉の御神木
高さは約30メートルある、推定樹齢800年といわれる御神木。
Information
宇佐神宮
address:大分県宇佐市南宇佐2859
tel:0978-37-0001
access:宇佐ICから国道10号線(別府方面)へ約6キロ(約15分)
開門時間:6:00~18:00
web:宇佐神宮

海も山も!大分の大自然に癒される

自然や海への思い入れも強く、車で眺めに行くのが好きだったという、ゆうじろーさん。大分市の〈田ノ浦ビーチ〉や、地元では〈和間(わま)海浜公園〉によく訪れて、景色を眺めたり、歩きながら写真を撮ったり……そんな時間がとても落ち着くのだそう。

〈田ノ浦ビーチ〉
別府湾に面し、広大な海浜を利用した総合公園〈田ノ浦ビーチ〉。憩いの場として訪れる人々に親しまれています。
カピタン広場にある帆船モチーフの施設
ビーチ西側にあるカピタン広場には聖フランシスコ・ザビエルにちなみ、ポルトガル船をモチーフにした施設も。
Information
田ノ浦ビーチ
address:大分県大分市神崎4253
tel:097-537-5976
access:大分ICから車で約15分
定休日:無休
web:田ノ浦ビーチ

「大分を出るまでは気づかなかったけど、大阪は電車など交通面も便利で、何でもすぐ手に入っちゃう。地元に帰ると基本は車移動で移動の時間もかかるけど、不便ではない。家族や友だちと車で移動しながらする会話とか、その空間でしか得られないものがありました。当時は当たり前でしたけど、こうして振り返ると、すごく大切な時間だったなと。自然豊かなところも最高なので、また大分に住みたいって思うこともあります」

〈和間海浜公園〉で潮干狩りをする人たち
宇佐市の〈和間海浜公園〉は、県内の潮干狩りスポットとしても人気。海辺でバーベキューも楽しむことができ、アウトドアシーズンには家族連れも多く訪れる。
Information
和間海浜公園
address:大分県宇佐市岩保新田129-3
tel:0978-38-5810
access:JR豊前長洲駅から車で約8分
定休日:無休
web:和間海浜公園

笑顔の〈ジョックロック〉ゆうじろーさん
Next Page|お笑いで地元に恩返し!

この記事をPost&Share
X Facebook