「つまみ細工」と「竹細工」を融合させたオーダーメイドのヘアアクセサリー
連載|日常を楽しくする、大分の手仕事

世界初の竹のアクセサリーブランド。
〈MIKAI BAMBOO〉麻生あかりさん | Page 2

Posted 2023.10.12
Instagram X Facebook

好きなことで食べていく。伝統技術をアップデート

数々の竹細工を生み出す麻生さんですが、実は出身は兵庫県。そんな彼女が、どのようにして大分で竹藝家を志すようになったのでしょうか?

「もともと自分で手を動かして何かを生み出すことが好きだったのですが、『手仕事でごはんを食べていくのは難しいだろうな』と思って会社員をしていたんです。でも会社員があまり向いていないと感じて退職し、一旦クールダウンしようと思ってパリに留学しました。その当時、趣味で江戸の伝統工芸『つまみ細工』を作っていたのですが、ホームステイ先の方にプレゼントしたらめちゃくちゃ喜んでくれて。ただの布切れを立体物に構築しただけの簡単なものだったのに、すごくうれしかったですね。それで『ものづくりってやっぱりいいな、一生の仕事にしたいな』と思ったのが最初です」

竹製のオーダーメイドのヘアアクセサリーをつけた和服の女性
一度は難しいと思って諦めた道に再度挑戦しようと決意した麻生さんが竹細工職人を志すきっかけになった「つまみ細工」と別府の伝統工芸「竹細工」を融合させたオーダーメイドのヘアアクセサリー。

そこで、日本の伝統技術への関心が高かった麻生さんが辿り着いたのが、竹工芸の知識と技術を学べる、日本で唯一の公立校〈大分県立竹工芸訓練センター〉でした。

網代編み(あじろあみ)を行う麻生さん
〈大分県立竹工芸訓練センター〉では、2014年から2年間みっちりと竹細工職人になるために学んだという麻生さん。

しかし、現実はそう甘くありません。入学前には「竹細工はニッチな世界で技術も高度。技術さえ身につければ職人として食べていける」と思っていましたが、職人さんの現状は麻生さんの想像とは異なるものでした。
「高い技術があっても、作品とコストのバランスが見合っておらず、正当に価値が反映されていなかったんです」

そこから自分の作品をどうマネタイズしていくかを考えた末、2016年に竹のアクセサリーブランド〈MIKAI BAMBOO〉が誕生しました。

紺や緑に染められた竹ひご
さまざまな色に染められた、作品に欠かせない竹ひご。ここから麻生さんの手を通して、次々と魅力的な作品が生まれていきます。

今年で7年目を迎えた〈MIKAI BAMBOO〉。「未開の世界を切り拓き、新しい幸せを」というブランド名に込められた想いを体現すべく、現在はアクセサリーのみならずオブジェやアート作品など、幅広いかたちで竹の新しい世界を開拓しています。

〈グランヴィリオホテル別府湾 和蔵〉のフロントに飾られたアート
大分県日出町(ひじまち)に2021年にオープンした〈グランヴィリオホテル別府湾 和蔵〉では、ホテルの顔となる、フロントバックアートを担当しています。

ブランド立ち上げからここまでの間、「時にはプレッシャーを感じることもありました」と話す麻生さんですが、今は「シンプルに自分がつくりたいものをつくることが良いのかも」と思うようになったと、7年間の気持ちの変化を語ります。

「最初、想像していたよりも早くにいろんな方に見て頂ける機会があり、大変ありがたかったです。その分有名な作家さんの作品と同じ場所に自分の作品が並ぶことにプレッシャーを感じたというか……。でも月日を重ねて、アクセサリーでもアートでも『すごくすてき!』『こういうのが欲しかった』という感想を丁寧に伝えてくださるお客様にたくさん出会い、そういったリアルな声が積み重なって、少しずつですが自信につながっているように感じます。だから今は、自分がつくりたいものに集中すべきだなと思っているんです」

現在は、「とにかくどんどん作品をつくっていきたい」と意欲的に話す麻生さん。近い将来には、これまで考えたことがなかった個展の開催も考えているといいます。


綺麗に細かく編み込まれた丸かご
Next Page|竹を使った新たな表現にも挑戦!

この記事をPost&Share
X Facebook